2018年12月06日
師走のねこさん農園収穫日記
どーも、農場長ですo(>ω< )o
気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました

我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です

そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました
あいにくの雨予報
で畑作業ができるか心配だったのですが、日頃の行いの良さのおかげでなんとか雨が降らずにすみました
今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました
しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです

ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました


我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です


そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました

あいにくの雨予報


今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました

しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです


ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at 17:45│Comments(0)