2018年12月31日
株式会社開拓使。年内最終営業の後に待っていたのは!?
どーも農場長です(=゚∇゚)
昨日をもって株式会社開拓使の年内の仕事納めを無事に終えることができました。
けいの家各店および龍神丸市場にご来店いただけた全てのお客様、お取引きさせていただいた全ての関係者様。
誠にありがとうございました。
2019年も引き続きのご愛顧を賜れますよう宜しくお願い申し上げます
と、いうわけで。
年内の営業を終えた後は・・・
お待ちかねの・・・
大忘年会じゃーーー!!
今年も豪華に

A5ランクの和牛や

フグに

牡蠣に

毛ガニやお刺身
などなど

例年にも増して豪華なお料理に舌鼓をうちました

来年もいい年になりますように

昨日をもって株式会社開拓使の年内の仕事納めを無事に終えることができました。
けいの家各店および龍神丸市場にご来店いただけた全てのお客様、お取引きさせていただいた全ての関係者様。
誠にありがとうございました。
2019年も引き続きのご愛顧を賜れますよう宜しくお願い申し上げます

と、いうわけで。
年内の営業を終えた後は・・・
お待ちかねの・・・
大忘年会じゃーーー!!

今年も豪華に


A5ランクの和牛や


フグに

牡蠣に

毛ガニやお刺身


例年にも増して豪華なお料理に舌鼓をうちました


来年もいい年になりますように


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
13:52
│Comments(0)
2018年12月19日
今年を振り返る開拓使10大ニュース!1位はまさかのあの出来事が!!
どーも農場長です(´∀`=)
忘年会シーズンもピークを迎え、ありがたいことに忙しい毎日を過ごさせていただいております

皆さんもお酒の飲み過ぎにはご注意を
さてさて、早いもので12月も後半に突入し2018年も残りわずかです。
今年の1月から始まった毎週水曜日の20:30から八王子FMで流れている「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」
https://775fm.com/timetable/keinoya/
も年内のオンエアはあと2回のみとなりました

ということで、今週と来週の「嬉しいなったら嬉しいな〜」では年末特別企画としまして
『2018年 開拓使10大ニュース カウントダウン
』
をお送りします
出演はけいの家と龍神丸市場の各店長とワタクシ

今年のけいの家と龍神丸市場の出来事をカウントダウン形式で振り返っていきます。
いや〜、歳をとるにつれて1年が過ぎるのはあっという間に感じますがこうやって振り返ってみると本当に色々なことがあったな〜としみじみ思いました
毎年恒例の畑研修では

石川町の齋藤さんの原木栽培しいたけ

高月町の澤井さんのパッションフルーツ

中西農園さんは雨の中で大変でした

夏には市民参加の畑見学ツアーも

従業員感謝祭では我々の恩師を招いて大盛り上がりでした

高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会も大盛況でしたね

そうそう、奇跡の船 龍神丸が見つかったのも今年でした。




石川県や岩手県、宮城県、北海道などいろいろな所へ産地訪問にも行きました!

けいの家の新メニューも完成しました

けいの家の新名物で商標出願中の「チーズちゃんちゃん™️」の完成も


南大沢で行われた八王子フードフェスティバルでは大行列ができました!

いよいよ来年1月から本格スタートする「八王子みなみ野健康プロジェクト」も、みなみ野循環器病院さんと、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックさんと一緒に立ち上げました!

もちろん今年から始まった「嬉しいなったら嬉しいな〜」も10大ニュースにランクインするはず!
ヨイショのゲンさんもいっぱい出演してくれましたね
と、こんな感じで1つ1つ振り返ると切りがありませんが、果たしてどのような内容でどのような順位になっているのか!乞うご期待です
そして、番外編として各出演者個人の2018年の重大ニュースも発表させていただきました
ワタクシのちょっぴり切ない重大ニュースもお楽しみに
10位から6位までの発表がある前編は今夜20:30からスタートです!
お聴き逃しなく〜
忘年会シーズンもピークを迎え、ありがたいことに忙しい毎日を過ごさせていただいております


皆さんもお酒の飲み過ぎにはご注意を

さてさて、早いもので12月も後半に突入し2018年も残りわずかです。
今年の1月から始まった毎週水曜日の20:30から八王子FMで流れている「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」
https://775fm.com/timetable/keinoya/
も年内のオンエアはあと2回のみとなりました


ということで、今週と来週の「嬉しいなったら嬉しいな〜」では年末特別企画としまして
『2018年 開拓使10大ニュース カウントダウン

をお送りします

出演はけいの家と龍神丸市場の各店長とワタクシ

今年のけいの家と龍神丸市場の出来事をカウントダウン形式で振り返っていきます。
いや〜、歳をとるにつれて1年が過ぎるのはあっという間に感じますがこうやって振り返ってみると本当に色々なことがあったな〜としみじみ思いました

毎年恒例の畑研修では

石川町の齋藤さんの原木栽培しいたけ

高月町の澤井さんのパッションフルーツ

中西農園さんは雨の中で大変でした


夏には市民参加の畑見学ツアーも

従業員感謝祭では我々の恩師を招いて大盛り上がりでした


高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会も大盛況でしたね


そうそう、奇跡の船 龍神丸が見つかったのも今年でした。




石川県や岩手県、宮城県、北海道などいろいろな所へ産地訪問にも行きました!

けいの家の新メニューも完成しました


けいの家の新名物で商標出願中の「チーズちゃんちゃん™️」の完成も



南大沢で行われた八王子フードフェスティバルでは大行列ができました!

いよいよ来年1月から本格スタートする「八王子みなみ野健康プロジェクト」も、みなみ野循環器病院さんと、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックさんと一緒に立ち上げました!

もちろん今年から始まった「嬉しいなったら嬉しいな〜」も10大ニュースにランクインするはず!
ヨイショのゲンさんもいっぱい出演してくれましたね

と、こんな感じで1つ1つ振り返ると切りがありませんが、果たしてどのような内容でどのような順位になっているのか!乞うご期待です

そして、番外編として各出演者個人の2018年の重大ニュースも発表させていただきました

ワタクシのちょっぴり切ない重大ニュースもお楽しみに

10位から6位までの発表がある前編は今夜20:30からスタートです!
お聴き逃しなく〜


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
14:23
│Comments(0)
2018年12月06日
師走のねこさん農園収穫日記
どーも、農場長ですo(>ω< )o
気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました

我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です

そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました
あいにくの雨予報
で畑作業ができるか心配だったのですが、日頃の行いの良さのおかげでなんとか雨が降らずにすみました
今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました
しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです

ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました


我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です


そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました

あいにくの雨予報


今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました

しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです


ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
17:45
│Comments(0)