2018年10月31日
本日の八王子FM「嬉しいなったら」のゲストは、北澤秀彦氏!放送コードギリギリの赤裸々トーク満載!?
どーも、農場長です( ・∇・)
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました


MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました
そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています

こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください
兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
お聞き逃しないようにお願いしまーす


☆追伸☆
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました



MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました

そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています


こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください

兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
お聞き逃しないようにお願いしまーす



☆追伸☆
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
16:37
│Comments(0)
2018年10月31日
本日の八王子FM「嬉しいなったら」のゲストは、けいの家 龍神丸市場代表の北澤氏!過去から現在までの赤裸々トーク満載!?
どーも、農場長です( ・∇・)
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました


MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました
そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています

こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください
兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
こちらの「リスラジ」アプリで全国どこでも聴けます⬇️
http://listenradio.jp/sp/
お聞き逃しないようにお願いしまーす


___________________________________________
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=64916

お席の残りあとわずかとなっていますので、ぜひともお待ちしております☺️
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました



MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました

そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています


こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください

兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
こちらの「リスラジ」アプリで全国どこでも聴けます⬇️
http://listenradio.jp/sp/
お聞き逃しないようにお願いしまーす



___________________________________________
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=64916

お席の残りあとわずかとなっていますので、ぜひともお待ちしております☺️
Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
16:37
│Comments(0)
2018年10月26日
名人のシイタケ!東京都椎茸生産組合連合会長、齋藤さんの原木シイタケのシーズン到来!!
どーも、農場長です(´-ェ-`)
日に日に秋も深まりをみせており、冬の予感を思わせるような日もあったりなかったりといったところですが
先日、原木栽培椎茸の生産者である齋藤さんより「椎茸できたよ〜」とご連絡をいただきました

本来であれば9月の下旬から10月上旬くらいにご提供できる予定だったのですが、今年は夏の異常な猛暑の影響で原木がやられてしまいなかなか栽培がうまくいかずにいたそうです
ご連絡をいただき早速受け取りに行ってきたのですが、齋藤さんのこだわりが詰まった椎茸はやはりさすがの一言でした!
肉厚でとても香りがよく、バター醤油で焼いたところを想像してついついヨダレが垂れてきそうになってしまいました

けいの家の新メニューにもしっかり掲載されています!

こちらは今年の5月に従業員のみんなで研修に行ったときの様子。
https://nekosannouen.tamaliver.jp/e453857.html
おそらく来年の夏前くらいまではご提供できると思いますので、是非ともけいの家に食べにきて下さいね




のむさ〜ん!試食用に1つ焼いてくださ〜い!
日に日に秋も深まりをみせており、冬の予感を思わせるような日もあったりなかったりといったところですが

先日、原木栽培椎茸の生産者である齋藤さんより「椎茸できたよ〜」とご連絡をいただきました


本来であれば9月の下旬から10月上旬くらいにご提供できる予定だったのですが、今年は夏の異常な猛暑の影響で原木がやられてしまいなかなか栽培がうまくいかずにいたそうです

ご連絡をいただき早速受け取りに行ってきたのですが、齋藤さんのこだわりが詰まった椎茸はやはりさすがの一言でした!
肉厚でとても香りがよく、バター醤油で焼いたところを想像してついついヨダレが垂れてきそうになってしまいました


けいの家の新メニューにもしっかり掲載されています!

こちらは今年の5月に従業員のみんなで研修に行ったときの様子。
https://nekosannouen.tamaliver.jp/e453857.html
おそらく来年の夏前くらいまではご提供できると思いますので、是非ともけいの家に食べにきて下さいね





のむさ〜ん!試食用に1つ焼いてくださ〜い!


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
15:37
│Comments(0)
2018年10月16日
ついに!ねこさん農園が江戸東京野菜の栽培に着手!そして絶品の空芯菜炒め!そのお味は!?
どーも、農場長です )^o^(
だいぶ秋も深まってきて、過ごしやすい日が続いてますね

今日はランチお休みをいただいてねこさん農園にやってきました

今日は冬野菜についての勉強会と新しいウネに「のらぼう菜」という野菜を植えてきました


のらぼう菜は主に西多摩地方で栽培されている野菜で、なんと!江戸東京野菜にも認定されているとのこと!
江戸東京野菜といえば、けいの家でも川口エンドウや高倉ダイコン、そしてつい最近までご提供させていただいていた八王子生姜などなど、数多くの野菜を取り扱ってきました。
ついにワタクシも江戸東京野菜の栽培に着手ということで気合を入れて頑張っていこうと思います
収穫は春先頃になるそうなので楽しみに待つとしましょう

その他にも、先日植えた大根、小松菜、春菊、わさび菜、カブなどなど


順調に育っておりました


こちらも収穫が楽しみです

今日は収穫はない予定だったのですが、近くの畑に空芯菜が大量になっていて、持っていっていいよ〜、とのことだったのでここぞとばかりにいっぱい貰っちゃいました

のむさ〜ん、絶品の空芯菜炒め。
お願いしますねー

だいぶ秋も深まってきて、過ごしやすい日が続いてますね


今日はランチお休みをいただいてねこさん農園にやってきました


今日は冬野菜についての勉強会と新しいウネに「のらぼう菜」という野菜を植えてきました



のらぼう菜は主に西多摩地方で栽培されている野菜で、なんと!江戸東京野菜にも認定されているとのこと!
江戸東京野菜といえば、けいの家でも川口エンドウや高倉ダイコン、そしてつい最近までご提供させていただいていた八王子生姜などなど、数多くの野菜を取り扱ってきました。
ついにワタクシも江戸東京野菜の栽培に着手ということで気合を入れて頑張っていこうと思います

収穫は春先頃になるそうなので楽しみに待つとしましょう


その他にも、先日植えた大根、小松菜、春菊、わさび菜、カブなどなど



順調に育っておりました



こちらも収穫が楽しみです


今日は収穫はない予定だったのですが、近くの畑に空芯菜が大量になっていて、持っていっていいよ〜、とのことだったのでここぞとばかりにいっぱい貰っちゃいました


のむさ〜ん、絶品の空芯菜炒め。
お願いしますねー


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
23:30
│Comments(0)
2018年10月01日
けいの家の店頭の守り神よ。さようなら また来年もよろしくね
どーも、農場長です(╹◡╹)
台風一過で10月としては異例の30℃超えの1日となりました
皆さま、体調を崩さないようご注意くださいね
列島各地で甚大な被害を与えた今回の台風24号ですが、けいの家の店頭でも倒木ならぬ倒ツルの被害が

ご存知、パッションフルーツです

根元からポッキリと

夏の暑さにも負けず、けいの家の店頭を守っていてくれただけに残念です。

農場長自ら泣く泣く処分させていただきました

きれいサッパリになりました

来年もまたよろしくにゃー

台風一過で10月としては異例の30℃超えの1日となりました

皆さま、体調を崩さないようご注意くださいね

列島各地で甚大な被害を与えた今回の台風24号ですが、けいの家の店頭でも倒木ならぬ倒ツルの被害が


ご存知、パッションフルーツです


根元からポッキリと


夏の暑さにも負けず、けいの家の店頭を守っていてくれただけに残念です。

農場長自ら泣く泣く処分させていただきました


きれいサッパリになりました


来年もまたよろしくにゃー


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
18:10
│Comments(0)