2019年03月06日
2019年初春の農園日誌。今期の栽培予定の野菜は??
どーも、農場長です(・O・)」
春と呼ぶにはまだまだ肌寒い日が続きますが、日中の気温と花粉の量は一雨ごとに春を感じさせてくれる3月上旬の曇り空の本日。
今日はランチをお休みさせていただいてネコさん農園へとやって参りました

農園の周りには梅の木があるのですが7分咲きといったところでしょうか。
遠くから眺めると綺麗にピンクがかっていて景色がよく、とても気分の良い農作業となりました

今日の主な作業は夏に向けての新しいウネづくりです。
が、
暖かくなってきたせいか畑の周りが雑草だらけになっていました

思ったより雑草取りに時間がかかってしまいましたが、なんとか畑の周りを綺麗にし、作業開始です。
昨年もやったスナップエンドウの苗を植えて

じゃが芋のタネ芋を植えました

今期はその他にも人参、キュウリ、オクラ、ナス、甘長トウガラシ、レタス、ルッコラ、サラダミズナなどなどを育てる予定です。
前期で栽培に失敗して収穫が叶わなかった野菜もあるので今期はより多くの野菜が収穫できるように頑張ります



もうすぐ収穫予定のほうれん草やのらぼう菜もスクスクと育っています

まもなく春も本番をむかえ
農作業も本格的にシーズン突入といった感じです

今年はどんな野菜たちとの出会いがあるか、今から楽しみですね
春と呼ぶにはまだまだ肌寒い日が続きますが、日中の気温と花粉の量は一雨ごとに春を感じさせてくれる3月上旬の曇り空の本日。
今日はランチをお休みさせていただいてネコさん農園へとやって参りました


農園の周りには梅の木があるのですが7分咲きといったところでしょうか。
遠くから眺めると綺麗にピンクがかっていて景色がよく、とても気分の良い農作業となりました


今日の主な作業は夏に向けての新しいウネづくりです。
が、
暖かくなってきたせいか畑の周りが雑草だらけになっていました


思ったより雑草取りに時間がかかってしまいましたが、なんとか畑の周りを綺麗にし、作業開始です。
昨年もやったスナップエンドウの苗を植えて

じゃが芋のタネ芋を植えました

今期はその他にも人参、キュウリ、オクラ、ナス、甘長トウガラシ、レタス、ルッコラ、サラダミズナなどなどを育てる予定です。
前期で栽培に失敗して収穫が叶わなかった野菜もあるので今期はより多くの野菜が収穫できるように頑張ります




もうすぐ収穫予定のほうれん草やのらぼう菜もスクスクと育っています


まもなく春も本番をむかえ



今年はどんな野菜たちとの出会いがあるか、今から楽しみですね

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at 16:30│Comments(0)