2017年09月03日
指導つきで始動しました!
9月になりすっかりと秋らしい空気漂う晴天の日曜日皆様、いかがお過ごしでしょうか?
どうも農場長です(*^^*)
と、J-WAVE風にスタートしました今回のブログですが。
実はこんな長ったらしい挨拶をしている場合ではないんです‼️
大事なご報告があるんです‼️

この、太陽のような笑顔の男性が耕しているのはそう!
ねこさん農園の畑なのです!
そうです!ねこさん農園始動いたしましたーーーー!!
いえーい
ひゅーひゅー

ぱちぱちぱちぱちーー

皆様から本当に多くのお祝いのメッセージをいただきましたことをこの場を借りて厚く御礼申し上げます

このような立派な看板札もできました!
(著作権を著しく侵害していることを深くお詫び申し上げます
)
と、いうことで本格始動のご報告会見が滞りなく終わったところで、今後は真面目にねこさん農園の成長記録の報告ブログへと方向転換させていただこうと思う所存でございます
本格始動といっても農業とは実は地味なもので、まずは土づくりからなのでございます

土を耕し

肥料を入れ

ウネ(野菜を植えるためのベッド)をつくりマルチ(土の表面を覆う素材)を張ったところで今日の作業は終了です。
ここから約1週間ほど土と肥料を馴染ませてから種まき、苗の植え付けを行なっていくのであります。
今のところ予定では大根や人参、玉ねぎ、リーフレタスや大蒜、茄子、などの野菜を栽培していくこととなっております。
あくまで予定です。
なんせすべてが初めての体験です。
どれだけのお野菜を収穫できるのか全く想像もつきませんが、一つ一つの経験を大事にして今年がダメでも来年、再来年へと繋げていけるようしっかりと勉強していきたいと思います。
というわけで、今後ともねこさん農園の成長を温かく見守って頂けますようを宜しくお願い申し上げます。

宜しくニャー
どうも農場長です(*^^*)
と、J-WAVE風にスタートしました今回のブログですが。
実はこんな長ったらしい挨拶をしている場合ではないんです‼️
大事なご報告があるんです‼️

この、太陽のような笑顔の男性が耕しているのはそう!
ねこさん農園の畑なのです!
そうです!ねこさん農園始動いたしましたーーーー!!
いえーい

ひゅーひゅー


ぱちぱちぱちぱちーー


皆様から本当に多くのお祝いのメッセージをいただきましたことをこの場を借りて厚く御礼申し上げます

このような立派な看板札もできました!
(著作権を著しく侵害していることを深くお詫び申し上げます

と、いうことで本格始動のご報告会見が滞りなく終わったところで、今後は真面目にねこさん農園の成長記録の報告ブログへと方向転換させていただこうと思う所存でございます

本格始動といっても農業とは実は地味なもので、まずは土づくりからなのでございます

土を耕し

肥料を入れ

ウネ(野菜を植えるためのベッド)をつくりマルチ(土の表面を覆う素材)を張ったところで今日の作業は終了です。
ここから約1週間ほど土と肥料を馴染ませてから種まき、苗の植え付けを行なっていくのであります。
今のところ予定では大根や人参、玉ねぎ、リーフレタスや大蒜、茄子、などの野菜を栽培していくこととなっております。
あくまで予定です。
なんせすべてが初めての体験です。
どれだけのお野菜を収穫できるのか全く想像もつきませんが、一つ一つの経験を大事にして今年がダメでも来年、再来年へと繋げていけるようしっかりと勉強していきたいと思います。
というわけで、今後ともねこさん農園の成長を温かく見守って頂けますようを宜しくお願い申し上げます。

宜しくニャー

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
17:00
│Comments(0)