2018年05月12日
開拓使従業員研修〜原木栽培しいたけ編〜
どーも、農場長ですo(^-^)o
今日は(株)開拓使の従業員研修で八王子の石川町でしいたけを原木栽培している齋藤さんのところへ伺いました

アルバイトさんも含め約15人ほどで

ワタクシ自身は2度目でしたが何度見ても圧巻の風景。
約1時間にわたって原木栽培と菌床栽培の違いや原木栽培がいかに手間隙がかかるか、さらにはしいたけ栽培の裏話などなど。ちょっと難しい内容のお話もあったのですが齋藤さんの丁寧で分かりやすいご説明と独特でユーモア溢れる語り口のおかげで全員が興味を持って聴き入っていました

しいたけ小屋を見学させていただき


みんなで記念撮影も

かわいいしいたけの子供たちがたくさんいました。


なんと、お土産に原木をいただいちゃいました

店頭のパッションフルーツと原木。
どっちが大きく育つか楽しみです
今日は(株)開拓使の従業員研修で八王子の石川町でしいたけを原木栽培している齋藤さんのところへ伺いました

アルバイトさんも含め約15人ほどで

ワタクシ自身は2度目でしたが何度見ても圧巻の風景。
約1時間にわたって原木栽培と菌床栽培の違いや原木栽培がいかに手間隙がかかるか、さらにはしいたけ栽培の裏話などなど。ちょっと難しい内容のお話もあったのですが齋藤さんの丁寧で分かりやすいご説明と独特でユーモア溢れる語り口のおかげで全員が興味を持って聴き入っていました

しいたけ小屋を見学させていただき


みんなで記念撮影も


かわいいしいたけの子供たちがたくさんいました。



なんと、お土産に原木をいただいちゃいました


店頭のパッションフルーツと原木。
どっちが大きく育つか楽しみです

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
23:41
│Comments(0)