2019年01月15日
一年の計は「健康」にあり。参加しない理由が見つからない、【無料】健康イベントを開催します!!
✨一年の計は「健康」にあり✨
参加しない理由が見つからない!!他にはない健康イベントを開催致します。
各地での成人の日、どんど焼きなど行事満載の三連休もあっという間に過ぎ、小正月も終わろうとしています。
皆さんも一年の始まりにあたり、様々な目標や計画を立てられた事と思いますが、有意義な一年を過ごすためにはやはり何はともあれ「健康」が一番。
今年のけいの家と龍神丸市場はなんと!!
「みなみ野循環器病院」「八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニック」さんとタッグを組んで、八王子の皆様の健康に少しでもお役に立てるよう全力を尽くします。
名付けて✨八王子 みなみ野健康プロジェクト✨
記念すべき第一弾イベントを1月27日(日)に開催致します。
(もちろんみなみ野地区だけではなく、八王子に暮らす、勤める皆様を対象としたイベントです)

このイベントはなんと✨無料✨で、心臓疾患専門の医師による「健康セミナー」から、おうちでも簡単に出来る「運動レクチャー」、さらには精密な体組成計で「身体をスキャン」してその結果をもとに「健康アドバイス」をもらえるという、まさに至れり尽くせりの企画となっております!
⬇️お申し込み、詳細はこちらから⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=66097
奇しくも今週のJ:COM八王子の名物番組「八王子人図鑑」は、みなみ野店の石井店長がゲスト回で、イベント告知もしていますので、(J:COMに加入されている方は)ぜひご覧になって下さい

また、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックの二階堂院長と青木さんには、八王子FMの「嬉しいなったら嬉しいな~!」にもご出演頂いています


こちらは明日16日(水)と23日(水)の20時30分より放送されますが、まさに目から鱗の健康にまつわるお話が展開されていますので、ぜひともお聴きのがしなくどうぞ!

アプリを使用すれば、どこからでも聴くことが出来ます。
という訳で、1月27日のイベントには奮ってご参加下さいね。(早めのお申し込みをおすすめ致します)
もしや健康観や人生観まで変わってしまうイベントになるかも!?
合言葉は「今なら間に合う!」
2019年のスタートにぜひ、楽しみながら健康について学んでみませんか?
参加しない理由が見つからない!!他にはない健康イベントを開催致します。
各地での成人の日、どんど焼きなど行事満載の三連休もあっという間に過ぎ、小正月も終わろうとしています。
皆さんも一年の始まりにあたり、様々な目標や計画を立てられた事と思いますが、有意義な一年を過ごすためにはやはり何はともあれ「健康」が一番。
今年のけいの家と龍神丸市場はなんと!!
「みなみ野循環器病院」「八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニック」さんとタッグを組んで、八王子の皆様の健康に少しでもお役に立てるよう全力を尽くします。
名付けて✨八王子 みなみ野健康プロジェクト✨
記念すべき第一弾イベントを1月27日(日)に開催致します。
(もちろんみなみ野地区だけではなく、八王子に暮らす、勤める皆様を対象としたイベントです)

このイベントはなんと✨無料✨で、心臓疾患専門の医師による「健康セミナー」から、おうちでも簡単に出来る「運動レクチャー」、さらには精密な体組成計で「身体をスキャン」してその結果をもとに「健康アドバイス」をもらえるという、まさに至れり尽くせりの企画となっております!
⬇️お申し込み、詳細はこちらから⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=66097
奇しくも今週のJ:COM八王子の名物番組「八王子人図鑑」は、みなみ野店の石井店長がゲスト回で、イベント告知もしていますので、(J:COMに加入されている方は)ぜひご覧になって下さい

また、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックの二階堂院長と青木さんには、八王子FMの「嬉しいなったら嬉しいな~!」にもご出演頂いています


こちらは明日16日(水)と23日(水)の20時30分より放送されますが、まさに目から鱗の健康にまつわるお話が展開されていますので、ぜひともお聴きのがしなくどうぞ!

アプリを使用すれば、どこからでも聴くことが出来ます。
という訳で、1月27日のイベントには奮ってご参加下さいね。(早めのお申し込みをおすすめ致します)
もしや健康観や人生観まで変わってしまうイベントになるかも!?
合言葉は「今なら間に合う!」
2019年のスタートにぜひ、楽しみながら健康について学んでみませんか?
Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
13:26
│Comments(0)
2019年01月03日
新年のご挨拶 *動画あり*
あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
けいの家八王子本店は本日より営業しております。
ぜひ皆様のご来店をお待ち申し上げております。
まずはJCOMさんで放映された我々の新年のご挨拶をご覧いただければ幸いです

https://youtu.be/9DeJ_c3Zan8

今年も頑張るぞ〜
本年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

けいの家八王子本店は本日より営業しております。
ぜひ皆様のご来店をお待ち申し上げております。
まずはJCOMさんで放映された我々の新年のご挨拶をご覧いただければ幸いです


https://youtu.be/9DeJ_c3Zan8

今年も頑張るぞ〜
Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
16:11
│Comments(0)
2018年12月31日
株式会社開拓使。年内最終営業の後に待っていたのは!?
どーも農場長です(=゚∇゚)
昨日をもって株式会社開拓使の年内の仕事納めを無事に終えることができました。
けいの家各店および龍神丸市場にご来店いただけた全てのお客様、お取引きさせていただいた全ての関係者様。
誠にありがとうございました。
2019年も引き続きのご愛顧を賜れますよう宜しくお願い申し上げます
と、いうわけで。
年内の営業を終えた後は・・・
お待ちかねの・・・
大忘年会じゃーーー!!
今年も豪華に

A5ランクの和牛や

フグに

牡蠣に

毛ガニやお刺身
などなど

例年にも増して豪華なお料理に舌鼓をうちました

来年もいい年になりますように

昨日をもって株式会社開拓使の年内の仕事納めを無事に終えることができました。
けいの家各店および龍神丸市場にご来店いただけた全てのお客様、お取引きさせていただいた全ての関係者様。
誠にありがとうございました。
2019年も引き続きのご愛顧を賜れますよう宜しくお願い申し上げます

と、いうわけで。
年内の営業を終えた後は・・・
お待ちかねの・・・
大忘年会じゃーーー!!

今年も豪華に


A5ランクの和牛や


フグに

牡蠣に

毛ガニやお刺身


例年にも増して豪華なお料理に舌鼓をうちました


来年もいい年になりますように


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
13:52
│Comments(0)
2018年12月19日
今年を振り返る開拓使10大ニュース!1位はまさかのあの出来事が!!
どーも農場長です(´∀`=)
忘年会シーズンもピークを迎え、ありがたいことに忙しい毎日を過ごさせていただいております

皆さんもお酒の飲み過ぎにはご注意を
さてさて、早いもので12月も後半に突入し2018年も残りわずかです。
今年の1月から始まった毎週水曜日の20:30から八王子FMで流れている「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」
https://775fm.com/timetable/keinoya/
も年内のオンエアはあと2回のみとなりました

ということで、今週と来週の「嬉しいなったら嬉しいな〜」では年末特別企画としまして
『2018年 開拓使10大ニュース カウントダウン
』
をお送りします
出演はけいの家と龍神丸市場の各店長とワタクシ

今年のけいの家と龍神丸市場の出来事をカウントダウン形式で振り返っていきます。
いや〜、歳をとるにつれて1年が過ぎるのはあっという間に感じますがこうやって振り返ってみると本当に色々なことがあったな〜としみじみ思いました
毎年恒例の畑研修では

石川町の齋藤さんの原木栽培しいたけ

高月町の澤井さんのパッションフルーツ

中西農園さんは雨の中で大変でした

夏には市民参加の畑見学ツアーも

従業員感謝祭では我々の恩師を招いて大盛り上がりでした

高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会も大盛況でしたね

そうそう、奇跡の船 龍神丸が見つかったのも今年でした。




石川県や岩手県、宮城県、北海道などいろいろな所へ産地訪問にも行きました!

けいの家の新メニューも完成しました

けいの家の新名物で商標出願中の「チーズちゃんちゃん™️」の完成も


南大沢で行われた八王子フードフェスティバルでは大行列ができました!

いよいよ来年1月から本格スタートする「八王子みなみ野健康プロジェクト」も、みなみ野循環器病院さんと、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックさんと一緒に立ち上げました!

もちろん今年から始まった「嬉しいなったら嬉しいな〜」も10大ニュースにランクインするはず!
ヨイショのゲンさんもいっぱい出演してくれましたね
と、こんな感じで1つ1つ振り返ると切りがありませんが、果たしてどのような内容でどのような順位になっているのか!乞うご期待です
そして、番外編として各出演者個人の2018年の重大ニュースも発表させていただきました
ワタクシのちょっぴり切ない重大ニュースもお楽しみに
10位から6位までの発表がある前編は今夜20:30からスタートです!
お聴き逃しなく〜
忘年会シーズンもピークを迎え、ありがたいことに忙しい毎日を過ごさせていただいております


皆さんもお酒の飲み過ぎにはご注意を

さてさて、早いもので12月も後半に突入し2018年も残りわずかです。
今年の1月から始まった毎週水曜日の20:30から八王子FMで流れている「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」
https://775fm.com/timetable/keinoya/
も年内のオンエアはあと2回のみとなりました


ということで、今週と来週の「嬉しいなったら嬉しいな〜」では年末特別企画としまして
『2018年 開拓使10大ニュース カウントダウン

をお送りします

出演はけいの家と龍神丸市場の各店長とワタクシ

今年のけいの家と龍神丸市場の出来事をカウントダウン形式で振り返っていきます。
いや〜、歳をとるにつれて1年が過ぎるのはあっという間に感じますがこうやって振り返ってみると本当に色々なことがあったな〜としみじみ思いました

毎年恒例の畑研修では

石川町の齋藤さんの原木栽培しいたけ

高月町の澤井さんのパッションフルーツ

中西農園さんは雨の中で大変でした


夏には市民参加の畑見学ツアーも

従業員感謝祭では我々の恩師を招いて大盛り上がりでした


高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会も大盛況でしたね


そうそう、奇跡の船 龍神丸が見つかったのも今年でした。




石川県や岩手県、宮城県、北海道などいろいろな所へ産地訪問にも行きました!

けいの家の新メニューも完成しました


けいの家の新名物で商標出願中の「チーズちゃんちゃん™️」の完成も



南大沢で行われた八王子フードフェスティバルでは大行列ができました!

いよいよ来年1月から本格スタートする「八王子みなみ野健康プロジェクト」も、みなみ野循環器病院さんと、八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニックさんと一緒に立ち上げました!

もちろん今年から始まった「嬉しいなったら嬉しいな〜」も10大ニュースにランクインするはず!
ヨイショのゲンさんもいっぱい出演してくれましたね

と、こんな感じで1つ1つ振り返ると切りがありませんが、果たしてどのような内容でどのような順位になっているのか!乞うご期待です

そして、番外編として各出演者個人の2018年の重大ニュースも発表させていただきました

ワタクシのちょっぴり切ない重大ニュースもお楽しみに

10位から6位までの発表がある前編は今夜20:30からスタートです!
お聴き逃しなく〜


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
14:23
│Comments(0)
2018年12月06日
師走のねこさん農園収穫日記
どーも、農場長ですo(>ω< )o
気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました

我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です

そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました
あいにくの雨予報
で畑作業ができるか心配だったのですが、日頃の行いの良さのおかげでなんとか雨が降らずにすみました
今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました
しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです

ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

気がつけば早いもので12月に突入しており、今年も残すところあと1ヶ月をきってしまいました


我々、飲食の業界にとっては忘年会商戦期に突入ということで、年末までは息つく暇もなく一気に駆け抜けていく時期です


そんな中、ワタクシ農場長は早速 一息入れようと今日はランチをお休みさせていただき、ねこさん農園へとやって参りました

あいにくの雨予報


今日は大根やカブ、春菊などの収穫と厳寒期向けの新しい野菜の種蒔きの予定です。
畑に行くと雨水で葉を濡らした野菜たちが



そして、収穫予定の野菜たちも大きく実っていました


なんとか最後まで雨は降らずにすんだのですが、前日の夜中から朝にかけての雨のせいで土は濡れており、泥だらけになりながらの大格闘の末、新しくウネを作り厳寒期用の三太郎大根やサラダあかりほうれん草などの種蒔きを無事に終えることができました

しっかりとビニールをかけて保温

うまくいけば年が明けて2月から3月頃には収穫できるかな?
収穫した野菜はしっかりとけいの家に持ち帰り

どんなお料理に化けるのか楽しみです


ねこさん農園の守り神にもしっかりお祈りしときましょ〜

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
17:45
│Comments(0)
2018年11月13日
天狗が踊る!姫が舞う!大盛況、酒池肉林の宴が行われました。
どーも、農場長です(^з^)-☆
2018年11月11日(鮭の日、ししゃもの日)
ついに開催されました!
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」

総勢56名のお客様にご参加いただき大盛況の会となりました

何ヶ月も前から我々けいの家、龍神丸市場のスタッフをはじめ、はちぷろさん、まいぷれさんなども交え入念な打ち合わせを重ねてきましたが、当日は天候にも恵まれ
絶好の日本酒日和(?)となりました!


私、卯城は司会の大役を仰せつかり、まずは開拓使代表の北澤よりご挨拶

河内屋の取締役ではちぷろを主導されている、西仲さんの乾杯のご発声により会がスタート!

当日は、高尾の天狗をはじめとする、信州諏訪の舞姫酒造さんの銘酒の数々が飲み放題となっており・・・

というか、舞姫さんやはちぷろのスタッフのみなさんがどんどんどんどんと注いでまわり


2時間半以上にわたる宴の最中、お客様のグラスが乾くことは一瞬たりともなかったとの噂がまことしやかに囁かれていますが・・・ 信じるか信じないかはあなた次第です
と、まぁここまではよくある試飲会の風景ですが、ただの試飲会で終わらせないのが我々 けいの家&龍神丸市場の腕の見せ所です
本会のテーマが「信州諏訪と東京八王子の架け橋」ということで、諏訪の郷土料理と八王子野菜、さらにはけいの家と龍神丸市場の特色である北海道十勝と岩手三陸の食材をふんだんに使用した高尾の天狗によく合う料理をこれでもか!とご提供させていただきました


十勝広尾町の本ししゃもと八王子野菜の南蛮漬け

三陸のホタテとほや、十勝の本ししゃもが入った龍神丸市場けいの家積荷満載盛り

小比企のカブの信州茅野特製味噌焼きと八王子石川町原木椎茸焼きと信州の老舗「小川の庄」のおやきをのせた、信州と八王子の架け橋盛り


メインの肉料理は、今回特別にご協力をいただきました、諏訪出身で現在は吉祥寺のイタリア料理店、ヴィネリアハーベスト吉祥寺でオーナーシェフをしている鎌倉さんによる『十勝放牧豚どろぶたのステーキ 高尾の天狗わさび漬けソース 〜酒米「ひとごこち」リゾットを添えて〜』です。
おぉ〜!けいの家ではなかなか見られないオシャレな一品だ〜
(のむさんごめんなさい
)

けいの家名物の十八(とはち)鍋。
十勝鮭と八王子高月米「高尾の天狗」の酒粕鍋です。
画像こそありませんが、鍋のあとのシメの雑炊にも高尾の天狗の酒米を使用するこだわりよう!
といった感じでまさに、「旬の味覚を楽しむ会」の名に恥じない一皿ごとに物語のつまった素敵なお料理の数々で、お客様に大変喜んでいただきました!





ワタクシも長年に渡り飲食に携わってまいりましたが、こんなにも大盛りあがりで全員が笑顔に満ち溢れた宴には、そうそう出会ったことがありません

おまけにスタッフの皆さんまで笑顔

お集まり頂いたお客様、本当にありがとうございました
スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした

またこんな宴をやりたいな〜
などと、希望と期待に酔いしれつつ
今晩はこっそりくすねた高尾の天狗で晩酌して酔っ払っちゃおーかな

いい夢見れそうだな〜
2018年11月11日(鮭の日、ししゃもの日)
ついに開催されました!
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」

総勢56名のお客様にご参加いただき大盛況の会となりました


何ヶ月も前から我々けいの家、龍神丸市場のスタッフをはじめ、はちぷろさん、まいぷれさんなども交え入念な打ち合わせを重ねてきましたが、当日は天候にも恵まれ



私、卯城は司会の大役を仰せつかり、まずは開拓使代表の北澤よりご挨拶

河内屋の取締役ではちぷろを主導されている、西仲さんの乾杯のご発声により会がスタート!

当日は、高尾の天狗をはじめとする、信州諏訪の舞姫酒造さんの銘酒の数々が飲み放題となっており・・・

というか、舞姫さんやはちぷろのスタッフのみなさんがどんどんどんどんと注いでまわり


2時間半以上にわたる宴の最中、お客様のグラスが乾くことは一瞬たりともなかったとの噂がまことしやかに囁かれていますが・・・ 信じるか信じないかはあなた次第です

と、まぁここまではよくある試飲会の風景ですが、ただの試飲会で終わらせないのが我々 けいの家&龍神丸市場の腕の見せ所です

本会のテーマが「信州諏訪と東京八王子の架け橋」ということで、諏訪の郷土料理と八王子野菜、さらにはけいの家と龍神丸市場の特色である北海道十勝と岩手三陸の食材をふんだんに使用した高尾の天狗によく合う料理をこれでもか!とご提供させていただきました



十勝広尾町の本ししゃもと八王子野菜の南蛮漬け

三陸のホタテとほや、十勝の本ししゃもが入った龍神丸市場けいの家積荷満載盛り

小比企のカブの信州茅野特製味噌焼きと八王子石川町原木椎茸焼きと信州の老舗「小川の庄」のおやきをのせた、信州と八王子の架け橋盛り


メインの肉料理は、今回特別にご協力をいただきました、諏訪出身で現在は吉祥寺のイタリア料理店、ヴィネリアハーベスト吉祥寺でオーナーシェフをしている鎌倉さんによる『十勝放牧豚どろぶたのステーキ 高尾の天狗わさび漬けソース 〜酒米「ひとごこち」リゾットを添えて〜』です。
おぉ〜!けいの家ではなかなか見られないオシャレな一品だ〜

(のむさんごめんなさい



けいの家名物の十八(とはち)鍋。
十勝鮭と八王子高月米「高尾の天狗」の酒粕鍋です。
画像こそありませんが、鍋のあとのシメの雑炊にも高尾の天狗の酒米を使用するこだわりよう!
といった感じでまさに、「旬の味覚を楽しむ会」の名に恥じない一皿ごとに物語のつまった素敵なお料理の数々で、お客様に大変喜んでいただきました!






ワタクシも長年に渡り飲食に携わってまいりましたが、こんなにも大盛りあがりで全員が笑顔に満ち溢れた宴には、そうそう出会ったことがありません


おまけにスタッフの皆さんまで笑顔


お集まり頂いたお客様、本当にありがとうございました

スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした


またこんな宴をやりたいな〜
などと、希望と期待に酔いしれつつ
今晩はこっそりくすねた高尾の天狗で晩酌して酔っ払っちゃおーかな


いい夢見れそうだな〜


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
17:35
│Comments(0)
2018年10月31日
本日の八王子FM「嬉しいなったら」のゲストは、北澤秀彦氏!放送コードギリギリの赤裸々トーク満載!?
どーも、農場長です( ・∇・)
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました


MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました
そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています

こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください
兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
お聞き逃しないようにお願いしまーす


☆追伸☆
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました



MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました

そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています


こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください

兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
お聞き逃しないようにお願いしまーす



☆追伸☆
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️

Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
16:37
│Comments(0)
2018年10月31日
本日の八王子FM「嬉しいなったら」のゲストは、けいの家 龍神丸市場代表の北澤氏!過去から現在までの赤裸々トーク満載!?
どーも、農場長です( ・∇・)
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました


MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました
そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています

こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください
兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
こちらの「リスラジ」アプリで全国どこでも聴けます⬇️
http://listenradio.jp/sp/
お聞き逃しないようにお願いしまーす


___________________________________________
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=64916

お席の残りあとわずかとなっていますので、ぜひともお待ちしております☺️
10月最終日の今日は水曜日ということで、このあと20:30からは八王子FMにて「けいの家&龍神丸市場の嬉しいなったら嬉しいな〜」のオンエアーがあります。
https://775fm.com/timetable/keinoya/
本日の放送では、先日龍神丸市場が毎日新聞に大きく掲載された件や、バルベリー八王子の告知、来月11日(日)に迫った「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」の情報に加えて、、
いつもとは趣向をガラリと変え、ゲストになんと我らが大将、北澤秀彦氏をお迎えしてあんな話やこんな話を聞いちゃいました



MCは僭越ながらワタクシがつとめさせていただきました

そしてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アシスタントには龍神丸市場の大石龍也氏と、ヨイショのゲンさんが酩酊状態で参加してくれています


こちらも見どころ(聴きどころ?)のひとつです。
普段は番組のMCとして様々なゲストに質問をぶつけている大将ですが、本日は逆に質問攻めにしてきちゃいました。
こんなこと話しちゃっていいの!?という放送コードギリギリのトークがあったかどうかは是非皆さんのお耳でご確認ください

兎にも角にも必聴の価値ありの本日の放送はこのあと20:30からです!
こちらの「リスラジ」アプリで全国どこでも聴けます⬇️
http://listenradio.jp/sp/
お聞き逃しないようにお願いしまーす



___________________________________________
「高尾の天狗と旬の味覚を楽しむ会」のお申し込み〆切は本日までとなりますので、まだの方はぜひこちらよりどうぞ⬇️
https://hachioji.mypl.net/mp/contents_hachioji/?sid=64916

お席の残りあとわずかとなっていますので、ぜひともお待ちしております☺️
Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
16:37
│Comments(0)
2018年10月26日
名人のシイタケ!東京都椎茸生産組合連合会長、齋藤さんの原木シイタケのシーズン到来!!
どーも、農場長です(´-ェ-`)
日に日に秋も深まりをみせており、冬の予感を思わせるような日もあったりなかったりといったところですが
先日、原木栽培椎茸の生産者である齋藤さんより「椎茸できたよ〜」とご連絡をいただきました

本来であれば9月の下旬から10月上旬くらいにご提供できる予定だったのですが、今年は夏の異常な猛暑の影響で原木がやられてしまいなかなか栽培がうまくいかずにいたそうです
ご連絡をいただき早速受け取りに行ってきたのですが、齋藤さんのこだわりが詰まった椎茸はやはりさすがの一言でした!
肉厚でとても香りがよく、バター醤油で焼いたところを想像してついついヨダレが垂れてきそうになってしまいました

けいの家の新メニューにもしっかり掲載されています!

こちらは今年の5月に従業員のみんなで研修に行ったときの様子。
https://nekosannouen.tamaliver.jp/e453857.html
おそらく来年の夏前くらいまではご提供できると思いますので、是非ともけいの家に食べにきて下さいね




のむさ〜ん!試食用に1つ焼いてくださ〜い!
日に日に秋も深まりをみせており、冬の予感を思わせるような日もあったりなかったりといったところですが

先日、原木栽培椎茸の生産者である齋藤さんより「椎茸できたよ〜」とご連絡をいただきました


本来であれば9月の下旬から10月上旬くらいにご提供できる予定だったのですが、今年は夏の異常な猛暑の影響で原木がやられてしまいなかなか栽培がうまくいかずにいたそうです

ご連絡をいただき早速受け取りに行ってきたのですが、齋藤さんのこだわりが詰まった椎茸はやはりさすがの一言でした!
肉厚でとても香りがよく、バター醤油で焼いたところを想像してついついヨダレが垂れてきそうになってしまいました


けいの家の新メニューにもしっかり掲載されています!

こちらは今年の5月に従業員のみんなで研修に行ったときの様子。
https://nekosannouen.tamaliver.jp/e453857.html
おそらく来年の夏前くらいまではご提供できると思いますので、是非ともけいの家に食べにきて下さいね





のむさ〜ん!試食用に1つ焼いてくださ〜い!


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
15:37
│Comments(0)
2018年10月16日
ついに!ねこさん農園が江戸東京野菜の栽培に着手!そして絶品の空芯菜炒め!そのお味は!?
どーも、農場長です )^o^(
だいぶ秋も深まってきて、過ごしやすい日が続いてますね

今日はランチお休みをいただいてねこさん農園にやってきました

今日は冬野菜についての勉強会と新しいウネに「のらぼう菜」という野菜を植えてきました


のらぼう菜は主に西多摩地方で栽培されている野菜で、なんと!江戸東京野菜にも認定されているとのこと!
江戸東京野菜といえば、けいの家でも川口エンドウや高倉ダイコン、そしてつい最近までご提供させていただいていた八王子生姜などなど、数多くの野菜を取り扱ってきました。
ついにワタクシも江戸東京野菜の栽培に着手ということで気合を入れて頑張っていこうと思います
収穫は春先頃になるそうなので楽しみに待つとしましょう

その他にも、先日植えた大根、小松菜、春菊、わさび菜、カブなどなど


順調に育っておりました


こちらも収穫が楽しみです

今日は収穫はない予定だったのですが、近くの畑に空芯菜が大量になっていて、持っていっていいよ〜、とのことだったのでここぞとばかりにいっぱい貰っちゃいました

のむさ〜ん、絶品の空芯菜炒め。
お願いしますねー

だいぶ秋も深まってきて、過ごしやすい日が続いてますね


今日はランチお休みをいただいてねこさん農園にやってきました


今日は冬野菜についての勉強会と新しいウネに「のらぼう菜」という野菜を植えてきました



のらぼう菜は主に西多摩地方で栽培されている野菜で、なんと!江戸東京野菜にも認定されているとのこと!
江戸東京野菜といえば、けいの家でも川口エンドウや高倉ダイコン、そしてつい最近までご提供させていただいていた八王子生姜などなど、数多くの野菜を取り扱ってきました。
ついにワタクシも江戸東京野菜の栽培に着手ということで気合を入れて頑張っていこうと思います

収穫は春先頃になるそうなので楽しみに待つとしましょう


その他にも、先日植えた大根、小松菜、春菊、わさび菜、カブなどなど



順調に育っておりました



こちらも収穫が楽しみです


今日は収穫はない予定だったのですが、近くの畑に空芯菜が大量になっていて、持っていっていいよ〜、とのことだったのでここぞとばかりにいっぱい貰っちゃいました


のむさ〜ん、絶品の空芯菜炒め。
お願いしますねー


Posted by けいちゃんりゅうちゃん at
23:30
│Comments(0)